こんにちわ、すみおです。
新元号「令和」が発表されてから数日が経ち、それにちなんだグッズやお菓子なども発表されています。
YouTuberのHIKAKINさんも動画で紹介していましたね!
動画内で紹介していたお菓子は「ハイチュウ」「パパブブレ(PAPABUBBLE)」「フェアリーケーキフェア(Fairycake Fair)」の3種類でしたね。
そちらも含めて新元号「令和」限定のお菓子やスイーツについて、他にもお取り寄せ商品や割引サービスなどをご紹介していきたいと思います。
Contents
令和の限定商品
ではまずHIKAKINさんが紹介していたお菓子をご紹介していきます。
新元号入りデザイン「令和ハイチュウ」
こちらのハイチュウは新元号「令和」が発表された4月1日当日の18時から渋谷マークシティ前でサンプリングとして1000本限定で無料配布されました。

広場には18時前からツイッターなどで知った人たちがごった返し、配布が始まると配布スタッフに押しかける場面もあり、お一人様1つ限りの配布でしたが約15分で配布終了となるほどの人気具合だったようです。

今回配られたハイチュウの側面には「オリジナルのお菓子ならおかしプリントで検索」「このオリジナルのハイチュウは森永製菓が運営するオリジナルお菓子作成サービス“おかしプリント”を使用し製造しています。」と書かれており、そのPRも兼ねた無料配布だったようです。
パパブブレ(PAPABUBBLE)の令和キャンディ
パパブブレ(PAPABUBBLE)さんのキャンディをご存知の方も多いと思います。
私も一度お店に商品を買いに行ったことがあるのですが、店内のオープンキッチンで制作している風景は大人が見ててもワクワクしますよね!
まるで金太郎飴のようなかわいいイラストが描かれたキャンディやロリポップキャンディなど様々な商品が置かれています。
そんなパパブブレさんも新元号発表当日に“令和キャンディ”を製作されていました。

新元号発表から75分後には商品が完成し、提供を始めていたらしいです。
断面にカラフルな「令和」の文字が見えますね!
YouTubeでもその様子を挙げられていましたのでこちらも観てみてください。
「令和」の他にも「平成」の文字が入ったものなど5種類の飴が入って税込700円での販売です。
4/7までの販売だそうで、現在は販売されていません。
フェアリーケーキフェア(Fairycake Fair)のベイクド令和
こちらのフェアリーケーキフェアさんはカップケーキの専門店でアイシングやクリームなどを使って可愛らしく動物に見立てて飾りつけてる商品が有名ですよね!
クリスマスや干支など季節ものの商品も作っていて、いつ行っても目新しい商品が並んでいます。

そんなフェアリーケーキフェアさんでも新元号発表当日にオリジナルデザインの限定商品を発表しています。
お土産人気NO.1お菓子の「ベイクドカップケーキ」にアイシングで「令和」や「平成」の文字が書かれた限定商品の「ベイクド令和」です。
こちらはアイシングで「令和」の文字を書いている動画。一つひとつ丁寧に手書きで書かれているんですね!
味は5種類のフレーバーを使っており、「カフェノア」「マロン」「プレミアムバニラ」「抹茶小豆」「フルーツ」など色々楽しめます。
当初は1日31箱限定で販売される予定でしたが、好評のため今では31箱以上作られているとか。すごい人気ですね!
こちらの「ベイクド令和」は東京駅構内にあるフェアリーケーキフェア東京駅グランスタ店のみで購入でき、価格が税込3,000円で5月7日までなので東京駅に行く機会があれば買ってみたいですね!
令和初のポテトチップス!?

カルビーから令和元年5月1日を発売日とする「新元号最初のポテトチップス うすしお味」を全国のローソンで数量限定販売するらしいです。
価格は発売日にちなんで151円!
平成最後に湖池屋からでた「平成最後のポテトチップス」からカルビーの「新元号(令和)最初のポテトチップス」にバトンタッチする形になります。
平成最後のポテチには賞味期限をパッケージ前面に出していましたが、令和最初のポテチには表面に大きく発売日がプリントされ、新元号の令和も大きくプリントされるみたいです。
令和最初に食べるポテトチップスをローソンで買ってみるのは面白いかもですね!
お取り寄せできるお菓子やスイーツは?
今までは店舗に行かないと手に入らない限定商品でしたが、お取り寄せが出来るお菓子やスイーツもあるのでは?と思い、調べてみました。
「ねんりん屋」新元号バーム
銀座に本店を置くバームクーヘン専門店の「ねんりん屋」さん。
最近ではクレーム・ブリュレに見立てたバーム・ブリュレが期間限定で発売されていたり、目新しい品からおなじみの品まで扱われています。
そんなねんりん屋さんからも期間限定で「令和」にちなんだ限定商品が発売されています。

それがこちらの「新元号バーム」!
税込1,188円(本体価格1,100円)で5月中旬までの予定で販売されています。
味は内側の層が定番のたまご風味の生地で外側が桜風味の生地の2種類の味になっています。
平成から令和へ移り変わることを2つの円で表現した2色の紅白色のバームクーヘン。パッケージも凝っており、桜色の包み紙におめでたい赤色の二重丸の掛け紙で縁起の良いデザインになっています。
もちろんお取り寄せができます!ただ4/25までの期間限定ですのでお早めに!
(※価格の違いや送料がありますのでご注意ください。)
京菓子 笹屋伊織 「祝 新元号“令和”」
1716年創業の300年以上続く老舗中の老舗、笹屋伊織さん。
その笹屋伊織さんからも新元号をお祝いした商品がでています。


左が“新元号「令和」本練羊羹” で1,080円。
かのこ豆をあしらった特別羊羹で笹屋伊織さんの古くから伝わる伝統菓子のひとつです。
右が“新元号「令和」御挨拶セット 一” で2,160円。
こちら本練羊羹が入っており、醤油風味のごま餡が人気の「胡麻鼓」と春を届ける「桜ゼリー 桜ひらり」を一緒にセットで詰め合わせています。
新しい時代への移り変わるこのタイミングだからこそ伝統的なお菓子でお祝いする。
そんなお菓子のひとつとも言える品だと思います。
割引サービスもある?
最後に新元号制定を記念して行なっているサービスやショップについてご紹介します。
新宿ワシントンホテル
新宿ワシントンホテルでは新元号「令和」の制定を記念してレストランの利用と宿泊でそれぞれキャンペーンがあります。

まず新宿ワシントンホテルのレストラン2店舗でのキャンペーン内容をご紹介します。
本館25階の「GRILL&DINING マンハッタンテーブル」と新館1階「ステーキ&しゃぶしゃぶ ふじた」では予約した方の氏名に新元号の漢字【令】か【和】が含まれていれば料金が最大20%OFFになる割引サービスを行なっています。
氏名(フルネーム)の中に1文字一致の場合10%OFF。2文字一致の場合は20%OFFになるとのこと。
例えば、令子さんだと10%OFF、和也さんでも10%OFF、和田令二さんだと最大の20%OFFになります。
キャンペーン期間は4/26~5/31に来店された方が対象です。
続いて宿泊でのタイムセールについてですが
宿泊料金が1名あたり6,300円から予約が出来るとのことです。
対象は4/1〜4/30に予約し、かつ4/21~6/30の間に宿泊されることだそうです。
詳しいキャンペーン内容はこちらから
新宿ワシントンホテルの新元号制定記念キャンペーン
ドン・キホーテ
日本最大級のディスカウントストア「ドン・キホーテ」でも早くも「令和セール」を行なっているとのことです。
セール対象品は各店舗によっても異なり、食品、飲料、洗剤と様々です。
近くのドン・キホーテに遊びに行っても面白そうですね!
イオン
こちらもおなじみの大手スーパー「イオン」でもセールを行なっているところがあるようです。
大阪府四條畷市にある「イオンスタイル四条畷」では「新元号決定・記念セール」が始まり、朝から多くの買い物客が訪れたそうです。
セールは衣料品や家具など、新生活にかかわる商品が、最大2割引で販売されており、
4/5からの5日間、近畿の約90店舗で開催されています。
他の地区でもセールを行なっている店舗はあるようなので、開催期間や割引サービスの内容などはお近くのイオンに実際に行って確認する方が早いかもしれませんね!
まとめ
いかがでしたか?
今回ご紹介した内容以外にも例えばAMAZONや楽天市場などでもセールやキャンペーンを行うみたいですし、「令和」にちなんだスイーツやお菓子、お土産などがどんどん発表されそうですね!
ぜひ気になった商品を手に取ってみて新元号制定のお祝いをしてみてはいかがでしょうか?