その他

鍋ラーって?大阪で持ち帰りできるおすすめのお店!ボリュームや味も

こんにちは、すみおです。

まだまだ外食がしづらい状況ですが、今持ち帰りやテイクアウトができるラーメン屋があることをご存知ですか?
一部のお店ではお客さんが鍋を持参して直接鍋に入れて持ち帰りできる「鍋ラー」を行なっているそうです。
今回はその新しいサービス「鍋ラー」について調べて見ました。

では早速ですが、「 鍋ラーって?大阪で持ち帰りできるおすすめのお店!ボリュームや味も」をご覧ください。

鍋ラーメンの持ち帰り?

新型コロナウイルス感染症の流行が落ち着くまで、とあるラーメン屋さんが出来立てラーメンの持ち帰り提供「鍋ラー」を始めました。
その名の通り、出来立てホヤホヤのラーメンを持ち帰るための条件は「鍋を持参する」こと

鍋でラーメンを持ち帰るスタイルは、『ラーメン二郎』の鍋二郎以外であまり見かけたことがなかったですが、今回のコロナウイルス騒動で新たなサービスとして始めたお店もあるようです。

持ち帰りができるお店を紹介

では実際に鍋ラーやテイクアウトをしているラーメン屋さんをご紹介していきますね!

『煮干そば 流。』

まずはじめに紹介するお店は先日ニュース番組などでも紹介された東京・十条にある『煮干そば 流。』です。
容器代がかからず、丼で持ち運ぶよりも火傷やこぼす心配がないため「鍋ラー」スタイルにしたみたいです。

麺茹でたりなどの作業はお店の設備で行われ、持参した鍋は器として使われるのみで、鍋を火にかけることは一切ないようです。

具材の盛り付けも終わった後も消毒用エタノールをつけたペーパーで持参した鍋の持ち手などが丁寧に拭われて完成。
鍋を託してからわずか5分ほどで、出来立ての「鍋ラー」のできあがり

 

「鍋ラー」を美味しく持ち帰るコツは「とにかく一刻でも早く持ち帰る以外にコツはないです」「出来れば5分以内に食べてください……!」とのこと。
とはいえ「鍋ラー」、重い……! 片手鍋ではなく両手鍋を持参するか、タオルなどを持参して底を支えるのがおすすめのようです。

ラーメンの味やボリュームに違いは?

さて気になるのはその味やボリュームですね!
お店と食べるときと同じように麺が伸びることなく、美味しく食べれるのでしょうか?
フタを開けて見てみると「鍋に入っている」こと以外、お店でいただくラーメンと一切変わりない様子。
フタを開けただけでブワッと煮干しの香りが立ちこめ、とても美味しそうですね!

食べた人の感想によると

すぐに食べたおかげか麺が伸びることもなく、プリッとしていて美味しいです。
少しちぢれた太めの麺が、煮干しの旨味がたっぷりと染み出したスープとよく絡まっていて最高でした。

チャーシューも程よい弾力があり、味がよく染み込んでいて美味しい。
麺や具材を夢中になって食べていると、器が陶器か鍋かなんてどうでも良くなってくる。持ち帰っているのに、完全にお店で食べるクオリティ

また中には持ち帰ることによってメリットも・・・

残ったスープで「煮干玉子がゆ」が美味しい。
スープにご飯ととき卵を入れて加熱するだけで煮干しの旨味たっぷりのスープで簡単にできちゃいます!

残ったスープを利用して調理出来るのは、持ち帰りならではなのでおすすめです。
遠方の方向けテイクアウト用に調理が必要な「おみやげ煮干そば(税込900円)」もあるようですが、ご近所の方など「5分以内に食べ始められる」方はぜひ、お店クオリティを楽しめる「鍋ラー」をお持ち帰りしてみるのがおすすめですね!

店名 煮干そば 流。(Twitter @nibo_suke)
住所 東京都北区上十条1-13-2
営業時間 当面の間11:00~20:00の通し営業 / 【通常】平日 11:00~15:00、18:00~23:00 土日祝 11:00~21:00
定休日 火曜日(※ただし、火曜日はセカンドブランド「逆流」として営業)

JR福島駅そば「ラーメンまこと屋 福島店」

続いてご紹介するのはJR大阪環状線「福島駅」から徒歩5分の場所にある、「ラーメンまこと屋 福島店」!


まこと屋のラーメンと言えば、1本5kgもある牛骨を特殊な大型圧力寸鍋を使った牛じゃんスープと
細ストレート麺・赤味噌・香味油、独自煮込ダレの独自製法で煮込まれたチャーシューが特徴ですね!

テイクアウト・お持ち帰りメニュー

「ラーメンまこと屋」、メインのこの2つがお持ち帰りの対象メニューになっています。


この他にも単品メニューもあるようです。

ラーメンの味やボリュームに違いは?

麺とスープが別の容器で持ち帰れるようです。
これなら伸びる心配もなく、ボリュームにも変化がなさそうですね。

30分前後ならスープも冷めず、容器のままでも食べられるみたいです。

 

器に移すとこんな感じ。

赤味噌が一緒についてきますので、食べる前にかけるのがおすすめ!

食べた人の感想は

細麺の茹で加減も程よく茹でてくれるので、伸びる心配もなく、最後まで美味しく頂けます!

時間が経って麺固まってないか心配だったけど、暖かいスープの中に麺を入れとしっかりほぐれてくれました!

 

店名 まこと屋 福島店
住所 大阪市福島区福島6-14-9
営業時間 11:00~2:00
テイクアウト・デリバリーの受付は、11:00〜22:00
受渡し時間は、10:30~23:00

まとめ

いかがでしたか?
今回は「鍋ラーって?大阪で持ち帰りできるおすすめのお店!ボリュームや味も」でごしょうかいしてきました。

今回ご紹介したお店以外にも「鍋ラー」やテイクアウトなど行なっているお店はあるようなので、近所にいる方はぜひぜひ一度「鍋ラー」試してください!