こんにちは、すみおです!
モブサイコ100、2期ついに1話放送されましたね!
原作もアニメもすごく好きなので2期発表されてから待ち遠しかったです!
今回はネタバレ感想や原作のあらすじなどの違いがあるのか紹介していきます!
※盛大なネタバレを含むので内容知りたくない方はこのままUターンしてくださいね!!
1期のあらすじ

1期の12話は「モブと霊幻」でした。
「爪」の第七支部の幹部たち──桜威・邑機・魔津尾・遺志黒の圧倒的な力を前に、ついに追い詰められてしまうモブ。しかしそのとき、彼が下したのは意外な決断だった。
1期の12話は予想をはるかに超えた結末だったので驚きでした!
結果、「爪」第七支部の話は終了し、いつも通りの日常になったところで1期は最終話になります。
単行本では6巻、第50話が1期の範囲になります。
2期1話のあらすじ

公式HPでもあらすじを発表されていました!
2期記念すべき第1話のタイトルは
「〜誰かが見ている〜」「ビリビリ」です。
タイトルからすれば原作の第51話と第52話になります。
霊幻新隆が営む「霊とか相談所」にかかってきた、一本の電話。依頼主は畑に現れた不気味な黒い影の正体を突き止めてほしいというのだが……。一方、モブが通う塩中学校では、生徒会長を務める神室がいきなりの辞任。新たな生徒会長を決めるための、選挙が開かれることに。モブを「人の上に立つ人間」に成長させようと、クラスメイトの米里はモブを焚きつけ、生徒会長に立候補させるのだが…
あらすじを見ていると原作だと7巻、第57話の「根」の話が入っているようにも思えます。
1期でもモブくんが女子校に潜入する話がありましたが、こちらも原作7巻の話なので、巻通りに進みながら小話を挟んで作ってあるように思えますので、一概に巻通りに進むとも思えませんね。
2期の第1話の感想、ネタバレ!原作との違いはある?
※ここからかなりネタバレになりますので注意です!
1話の感想なのですが一言で言うと、OPから内容、EDまで素晴らしかったです!
特に、OPは1期が映像と曲と共に絶賛されていたので、2期で映像の質が落ちるのではないかと声が出ていましたが、1期に劣らず2期のOPも大絶賛でしたね!
モブサイコのOPが第1期より凄いことになってて唖然。#モブサイコ100
— TmpnRalis (@ralim_tmpn) 2019年1月7日
一期から変わらずパンチのあるOPだ #モブサイコ100
— ナナオ (@nanao_shiromaru) 2019年1月7日
ツイッターの反応もモブサイコの感想で溢れかえっています!
私もOPで大興奮しました!リピ決定ですね!
OPの戦闘シーンは内容始まる前に既に迫力満載!
作画は1期よりも線が細くなっている感じがして綺麗なっていると感じました!
1話の内容は、始まりが第57話の「根」が入っており迫力を出しつつも、モブくんの日常の話に入る感じが1期とほぼ変わらず詰め込まれた内容になっていました!
ブロッコリーの種は今後の重要ワードですね!
原作の内容を崩さず、違った内容の部分はありませんでしたが、「ビリビリ」では最後のエミちゃんのその後、モブくんを元に小説を書き出したシーンがありました!
原作ではエクボとモブくんの会話で終了になっていて十分伝わりますが、アニメでさらにわかりやすく表現されていてました。
感情の出し方がわからないなりのモブくんの姿勢、初めて自分から他人に「力」を披露
超能力を人に向けて使い物ではないと、日常生活では超能力に頼らないですが、今回エミちゃんの為に披露します。
「僕がゴミだなんて思わないから拾うんだ」
涙しながら集めるモブくんの姿にグッときましたね!
原作との違いは、大きくはないかなと思います!
細かい話が足されているのでファンとしても1話から見どころ満載ですね!
まとめ
待ち遠しかった2期!ついに放送されて反応がすごいですね!
記念すべき第1話!1期からの期待を裏切らず更にクオリティが高いアニメになってると思うので、今後もネタバレや感想をしていきたいと思います!