こんにちは、すみおです。
皆さんは海外のYouTuberの動画を観たことはありますか?
正直私自身あまり観たことがなかったのですが、今回日本人の方で海外から動画配信しているYouTuberを見つけたのでご紹介したいと思います。
それがこの人「華音チャンネル」の華音さん!

かわいい子ですね!
でも彼女、こんなかわいい顔してすごく英語がペラペラなんです!
投稿している動画もほとんどがイギリスで撮影されており、その英語力に驚かされます。
というわけで今回はそんな華音さんの本名や年齢などのプロフィール情報や動画内で紹介している英語の勉強方法についてご紹介したいと思います。
華音チャンネルの華音ちゃんの本名や年齢は?

本名 | 井口華音(いぐち かのん) |
誕生日(年齢) | 1993年11月3日(25歳) |
出身 | 石川県 |
身長 | 157㎝ |
血液型 | AB型 |
趣味・特技 | トランポリン |
本名や年齢は情報が公開されていました。
YouTubeのチャンネル登録者数は18万人で、黒髪ぱっつんのストレートヘアというかわいい見た目と動画の字幕や編集のセンスから男女問わず人気があるみたいです。
現在はイギリス在住の華音さん。
YouTuberになる前はどんなことをされていたのでしょうか?
そちらも調べてみました。
中学時代はバトントワリング部、
高校時代は少林寺拳法部と放送部、そして演劇部に入っていたらしいです。
留学経験は高校2年生の時にニュージーランドに1年間ほど留学。
「海外で演劇を学びたい!」と理由で留学を決意し、行動に移せるってすごいですね!
そのあとにアメリカの大学に入学して無事卒業し、現在は、イギリスのロンドンに住んでいて、留学経験で身につけた英語を生かしてイギリス人の日常や、海外の方にインタビューする動画などを上げ、YouTuberとして活躍されています。
所属事務所や芸能活動について
華音さんは「pimlab」というインフルエンサーマネジメント会社に所属しているようです。

まだまだ知名度の低い会社みたいですが、華音さん以外にもYouTubeやインスタグラムなどで活動している方がいるみたいです。
インスタ内ではかわいい写真を多く挙げられています。
あずささんのインスタはこちら
動画数は少ないですが、個性的なメイク動画を挙げられています。
瀬田白幸さんのYouTube動画はこちら
今後この事務所からも人気YouTuberが続々と現れるかもしれませんね!
また華音さんは以前Twitterで芸能界に入っていると発言していました。
3話分でてるはず☺️(笑)芸能界入って最初から二番目にしたお仕事でしたや☺️(笑)なんちゅうことや\( ‘ω’)/ウオオオオオオアアアアアアアアアアアアアーーーーーッッッッ!!!!!(笑)
— 華音🐠 (@kanon_act) 2017年5月5日
他にも「With-it」というガールズチーム(現在は解散)で活動していたり、カタログのモデルのお仕事やラジオ出演、アメリカにいた頃には「美女と野獣」や「シュレック」のミュージカルに出演していたりなど幅広く活躍しているようです。
英語の勉強方法は?
華音さんの動画を観てていつも感心するのはコミュニケーション能力はもちろんですが、英語力の高さ!
一体どんな勉強方法をすればあそこまでペラペラに英語を喋れるようになれるのでしょうか?
動画内で紹介していた方法をご紹介していきたいと思います。
こちらの動画では華音さん自身英語が苦手だったことを告白しています。
では華音さんが考える英語を上達させる勉強方法とはなんだったのでしょうか?
1.イメージしてみる。
〜自分が英語を得意になったらどういうことが出来るようになるかを明確に想像する、例えば、就職に役立つとか海外旅行で苦労しないとかモテそうとか・・・
違う動画でも華音さんは言っていましたが、「英語の上達を目標にするのではなく、目標のための手段として英語を勉強する」というのが大切みたいです。
2.英語を工夫して日常化する
〜私生活に英語を挟んでいれば、海外留学をしなくても日本に住んでいてネイティブや留学生のようにしゃべれるようになると華音さんは言っています。
3.SNSを活用する
〜好きなことや興味のあることをフォローや検索してみる(例えば好きな歌手や俳優をTwitterでフォローする、面白画像やお菓子の画像などを検索するなど)。自分が好きなことって意外と続けられるから英語に対する苦手意識も薄くなっていくそうです。
4.英語で新聞を読んでみる
〜英検やTOEICなどの資格を取りたい人にはおすすめらしいです。
普段見ているニュースを英語に置き換えるだけで英語に触れる機会が増え、また試験の時事問題の対策にもなるとか!
5.一日3文英語の日記を書く
〜華音さんは「間違いない!」と断言するほどです!
最初は簡単な文章でも良いそう。勉強した単語や文法を使って文章を書いてるうちに文章の構成がわかるようになる。
そして最終的に自分で考えた内容の英語を書けるようになれば、話せるようになるまで時間はかからないと言っています。
6.「今」を英語で言ってみる
〜今の状況、例えば天気だったり体調だったり気分だったり・・・それを英語にしてみること。
簡単でも良いので恐れず積極的に話すことが大切だそうです。
7.人と話してみる
〜華音さんはいくつか紹介していた方法ですが、例えば学校のALTの先生と話したりSNSのコメントやチャットを使って外国人と繋がってみる、外国人が集まりそうな場所に行ってみる、コミュニティサービスを使ってみる、大使館のイベントに行く、観光ボランティアガイドに参加するなどなど・・・
とにかく外国人の友達が一人でも出来れば、そこからさらに外国人の友達の輪が出来るので積極的になりましょう。
この動画の最後に華音さんが言っていたのが
・私生活に英語を挟み込むこと
・積極的にアウトプット出来るか
・目標や夢を忘れないこと
と言っていました。
華音さんも苦労して英語を勉強していたことが窺える動画の内容でした。
まとめ
いかがでしたか?
今回は華音さんの本名や年齢などのプロフィール、また華音さんが実際行なっていた英語の勉強方法などをご紹介して来ました。
普段はロンドンに在住の華音さん。日本での活動は今後増えてくるのでしょうか?
私としては以前ラファエルさんやぷろたんさんとコラボしていたように、日本に帰って来た時にはもっといろんな日本のYouTuberとのコラボも観れたら良いなと思っています。
またかわいい容姿に惹かれる男性なども多いと思いますので、恋愛事情やスキャンダルなども今後明らかになっていくかも知れません。
いずれにせよ今後の華音チャンネルからは目が離せませんね!